本日ここに、アミークス中学校の入学式を迎えることができましたこと、心よりお喜び申し上げます。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。そして保護者の皆さま、本日はお子様のご入学、誠におめでとうございます。
小学校生活を終えた皆さんは、今日から中学生としての新たな一歩を踏み出します。小学校の6年間で、皆さんの身体は大きく成長しました。鏡に映る自分の姿を見て、「あれ、こんなに大きくなったんだ」と気づいたこともあったでしょう。
中学校では、身体の成長に加えて、むしろ“心の成長”が大きくなっていきます。心の成長とは、ただ自分のことだけを考えるのではなく、友達や家族、誰かの悲しみや喜びを、自分のことのように感じられるようになることです。
しかし、心が成長するためには、時には悩んだり、苦しんだりする経験も必要です。思い通りにいかないこと、誰かとすれ違うこと、そんな時にこそ、皆さんの心は少しずつ広がり、強く、やさしくなっていきます。
本校では、そうした成長の機会として、今年も6月末に全校の中学生で「安慶名良信物語」のミュージカルに取り組みます。この物語は、沖縄戦で多くの命が奪われ、豚の数もわずか2000頭にまで減った戦後の沖縄に、ハワイから沖縄出身の7人の若者が550頭の生きた豚を届けたという実話に基づいています。
彼らが送ったのは「生きた豚」でした。それは、1頭が命をつなぎ、命が命を生み出し、やがて人々の暮らしを支える力になると信じたからです。
このミュージカルでは、皆さん一人ひとりが何らかの形で関わります。役者、歌、道具づくり、照明や音響…。自分の役割を果たす中で、仲間と協力し合い、困難を乗り越えながら、一つの作品をつくり上げていきます。
その過程の中で、皆さんはきっと、戦後の沖縄の姿や、人々の思いを知ることになるでしょう。そして、ハワイから太平洋を越えて豚を届けた若者たちが成長したように、皆さん自身もまた大きく成長していることに気づくはずです。
保護者の皆さま、子どもたちの身体の成長は目に見えやすいものですが、心の成長は目には見えません。だからこそ、私たち学校とご家庭が共に力を合わせ、子どもたちの内面の変化を見逃さず、しっかりと寄り添ってまいりたいと思います。
新入生の皆さん、皆さんのこれからの成長がとても楽しみです。どうか、自分を信じ、仲間を信じ、挑戦を恐れず、一歩ずつ歩んでいってください。
ご入学、誠におめでとうございます。
学校長 大城 賢
2025年4月9日