幼稚園

 

 

アミークスの理念を実践する初歩ステージ

 

幼稚園は、まさに<自立>への第一歩です。

子どもたちにとっては、親の庇護のもとを離れ、集団生活を経験し始めることで、興味・関心、人とのつながりが急速に広がる時期です。幼児期の特権ともいえるのは、子どもたち一人ひとりが自由な発想で物事を捉え、理解し、想像し、解決していくことです。自由で柔軟な発想と好奇心、豊かな感性、それが幼児期に最も必要なことです。

子どもたちは、本来伸びようとする力を持っています。自分のやりたいことをやろうとするときにこそ、力を発揮します。

アミークス幼稚園では、月に1回、先生と子どもたちがミーティングの場をもち、やりたいことは何かを話し合い、活動のテーマを決めます。そのテーマをクモの巣のように広げ、算数、言語、理科、社会、美術、音楽などを遊びを通して学んでいきます。

活動は、3週間など長期にわたることもあります。けれど、子どもたちは自分で決めたテーマであれば努力を惜しまず、一生懸命に取り組みます。

子どもたちは、幼稚園で様々な活動を通して、感受性を豊かにし、できることが増えたことに自信を持ち、次のステージである小学校へ進学していきます。

 

「ことば」を習得する

英語と日本語の能力をバランスよく育む

 

 

 

アミークス幼稚園には日本人教諭と外国人教諭が在籍しており、英語・日本語それぞれの言語でアクティビティがあります。子どもたちはアクティビティを通じて、二言語を自然に習得します。

とはいえ、英語での読み書きの習得を目標としているのではありません。小学校から「英語“”学ぶ」イマージョン教育の下地として、幼稚園段階では、英語での指示や説明を耳で聞いて理解することができるようになることに重点を置いています。

自分の考えを発表することを恐れない姿勢を身につけるよう、発表・発言の機会を設けるようにしています。

「かんきょう」に親しむ

自然環境や地域社会に触れ、体験する。

 

「ひょうげん」を楽しむ

歌や踊り、工作やお絵描きで、自分を表現する。

 

ICT教育

図書館教育

 

 

メディアセンター(図書館)は校舎の中心に位置し、小学生になると子どもたちは毎朝必ずメディアセンターを通り教室へ向かいます。休み時間や移動教室へ向かう途中など一日に何度もメディアセンターの中を行き来し、いつでも気軽に立ち寄れる場所となっています。

アミークス図書館の特徴は、洋書の蔵書が多いことです。2020年4月現在の蔵書数は約13600冊(うち洋書5000冊)。洋書の選書には外国人教諭も意見を出し、、児童生徒に読んでほしい本、適している本を揃えています。『ハリー・ポッター』などの有名な児童文学の本や絵本などは、和書、洋書ともに所蔵しており、子どもたちは和書を読んだ後、同じ本の洋書に挑戦したり、洋書を読んだ後に和書で読み直したりと、アミークスならではの読書を楽しんでいます。図書館は、子どもたちの知的好奇心を満たせる空間であることを常に心がけ、園児・児童・生徒の心安らげる憩いの場として子どもたちの成長を見守っています。

年間行事の紹介

1日のスケジュール(K1 年中)

8:15~9:30自由保育 / 外遊び
9:30~10:00サークルタイム
10:00~10:30スナックタイム
10:30~11:45アクティビティ(週1回:体育)
11:45~13:00昼食 / 片付け / 歯磨き
13:00~14:00クワイエットタイム(読書)/ 昼寝
14:00~14:30アクティビティ / ステーションタイム
14:30~15:00帰りの会
15:00降園準備

1日のスケジュール(K2 年長)

8:15~9:30自由保育 / 外遊び
9:30~10:00サークルタイム
10:00~10:20スナックタイム
10:20~12:00アクティビティ(週1回:体育)
12:00~13:00昼食 / 片付け / 歯磨き
13:00~13:30クワイエットタイム(読書 / お絵描き / 休息)
13:30~14:30アクティビティ / ステーションタイム
14:30~15:00帰りの会
15:00降園準備

各種お問い合わせ

電話番号

098-979-4711

(平日のみ 8:15~17:00)

お問い合わせ