アミークスの教員で結成された国際交流部から、 この季節にちなんだ
鬼にまつわる日本と沖縄のイベントについてご紹介します!

沖縄では旧暦の12月8日に月桃の葉に餅を包んだ「ムーチー」 をいただきます。
むかし、鬼になってしまった兄を妹が退治するというお話が
ムーチーの起源になっているようです。

また、節分は、 冬と春の節目だと信じられていた毎年2月3日ごろに
鬼がもたらす災いを払い健康を祈願するために、 豆をまく日本の伝統行事です。

国際交流部の教員たちも豆まきをし、 ムーチーを食べて健康を祈願しました!
