グリーンコミュニティ支援事業の一環として、社団法人沖縄県緑化推進委員会より、テッポウユリやニンニクカズラ、ノウゼンカズラなど300もの苗木を頂きました。今日は1B(イマージョンクラス)の子どもたちが、校舎内にテッポウユリを植える作業を行いしました。花が風で倒れたりしないよう、しっかり土をほったり、太陽の光を浴びることができるよう、花の位置などを確認しながら丁寧に植えました。元気に咲きほこるといいですね。
![](http://www.amicus.ed.jp/common/uploads/2012/02/12-300x199.jpg)
土の掘り方など植え方について説明を受けました。
![](http://www.amicus.ed.jp/common/uploads/2012/02/22-300x199.jpg)
倒れないようにしっかり土をかぶせました。
![](http://www.amicus.ed.jp/common/uploads/2012/02/32-300x199.jpg)
きれいな花がたくさん咲くといいですね♪