AMICUS Cafe FAQ よくあるご質問

よくあるご質問

よくあるご質問をまとめています。
お問合せ前にお役立てください。

ふだんの学校生活について教えてください Daily school life

  • Q 登下校は送迎していますか?バスを利用していますか?それぞれ、どのような印象ですか。 Do you drive your kids to school? Do you use a school bus?
    A

    送迎バスを利用しています。アテンドも付いていて安心してバス利用ができています。(G1)

    バスを利用しています。アテンダントさんやドライバーさんがとても親切で安心して利用することができます。(G1)

    バス利用です。那覇からの利用で遠いため、最初は不安もありましたが、毎日笑顔でバスで登下校してくれており安心しています。バスのアテンダントさんや運転手さんも皆優しくて、すぐ相談にのってくれます。(K1)

    バス利用です。アテンダントさんがいるので助かってます。(G1)

    送迎 仕事の調整をして送迎にしました。先生と直接お話やご挨拶ができたり、クラスのお子さんやお母さんお父さんとお知り合いになれたのはとても良かったです。30分くらいの道のりですが、学校の話をしたり、一緒にニュースを聞いたり子どもにとっても良い時間のようです。(G2)

    バス利用してます。バスが好きなので楽しんでます(K1)

    以前はバスでしたが、引っ越しをして送迎になりました。子ども達はバスも好きです。ただまだ子ども達が小さいのでやはり送迎の方が本人達も楽なようです。(K1)

    送迎。バスを利用したいが、兄弟が多いとかなり金額の負担が大きい。(G1)

    バス利用。 バスに乗ってる間は友達との会話が楽しいと言っている。(K1)

    バス利用です。1時間ほどかかりますが、お友達と楽しく通っています。高学年、中学生もみな優しく、面倒を見てくれ、お兄さんお姉さん達が大好きです。(G2)

    バスを利用(G2)

    バスを利用しています。バスの中で友達とホームワークに取り組んだり、本を読んだりしています。バスの停留所で上の学年の子も混じって10分くらい遊んで楽しんでいます。バスに乗り遅れた時は学校まで送迎するのが大変です。(G1)

    登下校とも送迎です。自営業なので、商品配達を兼ねて送迎をしています。バスの送迎も考えましたが、ネット以外のとこで相談して良いか分からずにそのままとなっています。(K2)

    バス利用。大人しくできるか不安だったが問題なさそう。バス内で他学年の子と交流があり楽しそう。(K2)

    登下校の送迎は、親が送迎しています。直接送迎できていることで、登下校での学校の様子も見ることができますし、車内で親子の会話ができるので、有効活用しています。(G2)

    スクールバスを利用。安全・丁寧に運行していて安心して利用させてもらっています。(K2)

    登下校共に送迎しています。送迎は思った以上に大変で、毎日時間もありませんが、幼稚園の様子やお友達、親御さんの雰囲気がわかり、また気になる事等をすぐに先生方に聞けるので、初年度は送迎して良かったと思っています。(K1)

    バス利用。便利でありがたいです。(G2)

    自家用車での送り迎え(G2)

    送迎しています。子ども達の様子を見る事ができるし、先生達とお話ができるのは送迎のメリットだと思います。(K1)

    バス利用(K1)

    バス。北部です。運転手さん、アテンドさんともにとてもよく対応していただき安心してお任せしています。子どもも友達同士楽しく過ごしているようです。(G2)

    バス利用 優しく相手をしてくれる上級生が多く、長時間だけれど楽しそうに通っている。(K2)

    今は、送り迎えをしていますが、G1からは、バスを利用しようかとと思っています!子ども同士で楽しそうなので(K2)

    バスを利用しています。添乗員さんも良い方で、子どもも楽しく乗っているようです。(G1)

    送迎です。(G1)

    登下校とも送迎です。送迎は慣れれば、さほど疲れないです。(G1)

    送迎(K1)

    車で送迎しています。その方が時間を有効に使えるからです。(K1)

    送迎(K1)

    バスを利用しています。那覇からの通園なのでとても助かります。(K2)

    School bus(K2)

    Drive her to school(G1)

    drive(K2)

    School bus(G2)

  • Q ランチはどうしていますか? Do you prepare own lunch?
    A

    学校で注文しています。毎回違うメニューで色々なおかずを食べられるので満足です。(G1)

    お弁当を持たせてます。食べる時間が短いので食べれる量を持たせるようにしています。(G1)

    毎日持参しています。(K1)

    お弁当を持たせています。(G1)

    お弁当です。最初はとても作れない!と思ってサポートランチを利用していましたが、子どもの希望もあり、最初は週に何回かお弁当の日を作って今は毎日になりました。いざとなれば(事前に申し込みは必要ですが)サポートランチの選択があるのはありがたいです。(G2)

    全部食べれるように調整してます(K1)

    毎日お弁当です。(K1)

    弁当(G1)

    お弁当(K1)

    サポートランチ利用です。味の好みはあるようですが、家庭の味以外の食事を食べ慣れることも食育と思っているので続けています。(G2)

    弁当持参(G2)

    最初はサポートランチを頼んでいましたが、ボリュームが多くて食べ残しが多かったり、全部食べないとプレッシャーになるので、おにぎりと少しのおかずだけの弁当を持参しています。学年が上がったらサポートランチを利用したいと思います。(G1)

    ランチは毎日弁当を作っています。(K2)

    お弁当(K2)

    弁当持参しています。(G2)

    弁当持参。(K2)

    お弁当を持参しています。(K1)

    お弁当。好き嫌いが激しいため。(G2)

    家庭で弁当を用意(G2)

    お弁当を持たせています。(K1)

    弁当持参(K1)

    サポートランチ(G2)

    お弁当 サポートランチが我が家の子どもたちには不評なため(K2)

    最初はサポートランチを使っていましたが、子どもが自宅からの弁当がいいと言うので、サポートランチはやめました!悪くはないと思うので、またチャレンジさせてみる予定です!(K2)

    作って持たせています。(G1)

    お弁当のみです。(G1)

    毎日サポートランチです。(G1)

    弁当(K1)

    毎日お弁当を持たせています。(K1)

    お弁当(K1)

    お弁当です。(K2)

    Yes(K2)

    No, we purchase lunch from the school.(G1)

    home lunch(K2)

    Yes(G2)

  • Q 放課後の活動を利用していますか?どんな様子ですか? Do you participate in any of the activities? How do you like it?
    A

    放課後の活動はしていません。(G1)

    学童を利用しています。宿題をしたり、外遊びをしたりととても楽しく過ごしているようです。(G1)

    長期休暇時のみ利用しています。毎日楽しそうにしており、活動内容を家で報告してくれています。(K1)

    クラブか学童です。違う学年も仲良くなる機会になり、楽しんでます。(G1)

    週に何度かASCPのみ利用しています。とても楽しいようで毎日でも使いたいと言われます。(G2)

    利用してます。とても楽しそうです。(K1)

    楽しそうにしている。(G1)

    利用していない 学校が長期休暇などの時に利用している。(K1)

    今年度よりフラクラブ参加。とても楽しんでいる様子。(G2)

    まだ利用していません。(G1)

    放課後活動はまだです。(K2)

    預かり保育利用。楽しくて毎日行きたいと言っている(K2)

    利用していません。(G2)

    利用なし。(K2)

    利用していません。(K1)

    今はクラブは入っておらず学童利用。楽しく過ごしているようです。(G2)

    プログラミングクラブに所属。かなり楽しそうにやっています。(G2)

    放課後のアフタースクールや預かり保育は利用していませんが、夏休みなどの長期休みの時に利用させていただいてます。(K1)

    特にしていない(K1)

    うま部(G2)

    K2利用なし G2プログラミングクラブにとても楽しそうに参加(K2)

    コロナ禍と言う事もあって、まだ利用していません!(K2)

    学童を利用しています。家ではできない遊びができたり、他学年の子との交流ができたりと、楽しんでいるようです。(G1)

    利用しています。お友だちと学べてとても楽しそうです。(G1)

    週1でクラブ活動、それ以外は学童を利用してます。帰宅しても、近所の子達との関わりもないので、放課後活動はとても有意義で、子どもも凄く楽しんでます。お友達と長く過ごせるので、親としても嬉しく思っております。(G1)

    預り保育を利用しています。お友達と屋外で走り回ったり折り紙やアイロンビーズなどいろいろな遊びに挑戦できて楽しそうです。(K1)

    クラブ活動をしています。バイオリンクラスですが、楽しそうです。(K1)

    利用していません。(K2)

    Excellent(K2)

    Yes, she goes to after school and takes piano lessons there as well. (G1)

    yes, they enjoy it(K2)

    Yes, sport day was fun.(G2)

  • Q バス2便での帰宅は、時間が遅く大変ではないですか? Does it make any negative effect if your child use the 2nd departure bus?
    A

    元々早起きする子でしたので、帰宅したらお風呂や夕ご飯を済ませ20:00〜20:30には就寝できる様に配慮しています。寝る前に時間があれば、したい事をさせるなど自由に過ごしています。(G1)

    2便は利用していません。(K1)

    大変ですが、子どもたちなりに時間の使い方を考えるきっかけにもなってます。(G1)

    小学生になれば、そんなに問題ないと思います。(K1)

    利用していない(G1)

    ちょうど良い時間帯である。(K1)

    宿題をする時間が確保しづらい、就寝時間にひびくという問題はあるものの、最近はバスで宿題をしてくる日も出てきた。クラブ活動は続けたいようなので、これからも本人と相談して時間のやりくりを工夫していきたい。(G2)

    バス内で寝てしまい降りる時不機嫌なことが多い。帰宅後は早く寝るために忙しいが、親としては仕事後のお迎えがないのはとても助かる。(K2)

    慣れの問題。1年生の頃は全部が大変だと思うが、2年生になれば慣れてくる。(G2)

    バスではないですが、クラブ終了後の下校は18時になるので、そのあと家へ帰ってからの夕飯、宿題などなどはほかの曜日と比べて大分遅くなります。(G2)

    1年生からクラブに入り週1回は2便を利用しています。はじめた当初は体力的なものや宿題などに影響でないか心配しましたが、クラブ前に宿題をやるなど、本人のがんばりもあり、2便の帰宅での負担はさほどないように感じます。(G2)

    G2なので、体力もあり、週1なので問題なし。(K2)

    まだ、バスを利用した事がないのでわかりません!今の所は、お迎えなので問題なく過ごしています(K2)

    大変です。帰ってきたら晩ご飯、お風呂、宿題と大忙しです。(G1)

    低学年のうちは遅く感じるかもしれませんが、学年が上がる際には体力等もついてきているので、2便バスはとても有難いです。(G1)

    バスは使っていません。(K1)

    利用していません。(K2)

    N/A(K2)

    Not applicable (G1)

    n/a(K2)

    Yes it does. (G2)

  • Q 好きな学校行事はありますか?その理由は? What kind of school events do you like? Why?
    A

    アクティビティが多く、オシャレして学校へ行ける行事もあり、子どもも楽しそうです。(G1)

    ハロウィンはとても楽しかったようで、衣装選びなど、楽しく取り組んでいました。(G1)

    プール授業や遠足、夏祭りなど。娘は行事はどれも大好きで楽しんでいるようです。(K1)

    海外の生徒との交流会や、課外活動に刺激を受けてる様子です。(G1)

    全部の行事!あと毎日楽しい!と言われました。嫌な行事やつらい行事はないみたいです。親目線ではspelling beeや漢検なども「チャレンジ」として楽しく盛り上げてくださる雰囲気があります。(G2)

    運動会です。幼稚園の時からのお友達の成長や自分の子ども達の成長が見れて嬉しいです。(K1)

    パフォーマンスデイの音楽。本人たちの頑張りも見えるし、私達もすごく楽しめる。以前やっていたビッグバンドはすごく良かった。(G1)

    カラフルデイ、クレイジーヘアーデイなど個性を尊重してくれる行事はすばらしいと思います。(G2)

    スポーツデイ:毎回趣向を凝らした出し物で、本人も真剣にかつ楽しんで取り組んでいる様子がうかがえる。我が子やクラスメートの子どもたちの一生懸命な様子を見られることに感動する。(G2)

    幼稚園の遠足 自分達の決めたテーマ(その時は植物)に基づいて学びを深められるので、本人も楽しそうでした。(G1)

    カラフルデイや森での専門家による体験授業は特に良い時間であると思います。(K2)

    (K2)

    コロナ禍でイベント開催に制限がある中でも、先生方のアイディアで「カラフルデー」「クレイジーヘアーデイ」などは、アミークスならではイベントだなーと楽しさを感じます‼︎

    息子が1番楽しみにしているのが「マリーンスポーツ」です。毎年(G2)

    本人的に、Halloweenのコスチュームパーティーが最も盛り上がっているようです。非日常のなりきり感が良いのではないでしょうか。(G2)

    OpenSchoolです。学校での様子を見れるのはとても貴重で、毎回楽しみです。(K1)

    運動会とオープンクラス。子ども達の活動や学び、学校環境での生活の様子が見えるから(K1)

    スポーツデイ 家族も参加できるため。コロナの影響で仕方ありませんが、以前はもっと保護者が参加できるイベントがありとても楽しかったと聞いています。国際交流のイベントもアミークスならではの素晴らしいイベントだと思う。(G2)

    カラフルデイ。自分で洋服を選んで参加する事を楽しみにしている。(K2)

    スポーツデーなど子どもがすごく楽しみにしています!最後にもらう金メダルなど、飾っていますよ(K2)

    運動会です。暑かったけど楽しかったと本人が言っています。(G1)

    coronaで行事はとても少ない時期に入学でしたが、学校のイベントが子どもたちにとってとても楽しいのが盛りだくさんなのでみれなくてもとても満足しています。(G1)

    スポーツデイは良かったです。コロナの影響かは分かりませんが、学年ごとに開催されたので、保護者、児童も密になりませんし、我が子の出番の待ち時間もないので、疲れずに楽しめました。(G1)

    スポーツデイ(K1)

    k1なのでまだわかりません(K1)

    スポーツデー(K1)

    どの行事も好きでとても楽しんでいます。本人はスポーツデイでエイサーを踊る事を楽しみにしているようです。(K2)

    Sports Day, the camaraderie. (G1)

    Family Sports Day, Performance Day(K2)

    Crazy hair day, colorful day etc. Kids get to think of what they would like to dress up. And accept that people are  different and like different things. (G2)

  • Q どのような宿題が出ますか?量は多いですか? What kind and how much homework is given?
    A

    主に国語の音読と英語と算数で、ちょうど良い量です。授業でやった課題が出されているのか帰って来たら自分から机に向かってくれるので助かっています。(G1)

    国語、英語、算数などですが、集中して取り組んでいるようで、丁度良い量だと思います。(G1)

    夏休みにアルファベット学習のプリントや自由工作・発表予定。量は適切だと思います。(K1)

    音読や書き取り等、自分が子どもだった頃とさほど変わらないものと、ロイロやラズキッズ等、ICTを活用したものがあります。2便での帰宅になると19時過ぎなので多く感じる時もありますが、適量だと思います。(G1)

    日本語や英語の日記、プリント、漢字、ドリルなど。量は多くはなく、ほとんど子どもが自分でできる量です。日記類は先生のコメントや添削嬉しいようで嬉々として書いています。(G2)

    算数、国語、英語の宿題が毎日でます。

    妥当だと思います。もしくはもう少し多くても問題ないです。(K1)

    中学になると多い様子。考えて創造しないといけない宿題が大変そうだが、すごく将来に向けていいと思う。(G1)

    (K1)

    普通です。英語に関しても授業で習ったことなので困ることなくできています。(G2)

    ・国語…ひらがな、カタカナ、漢字のドリル、音読、日記等

    ・算数…計算ドリル、クイズ等

    ・英語…英単語に関わるクイズ、日記等

    若干、量が多い印象を受けるが、学力向上のためには必要な量であるとも思う。(G2)

    量は多くなく15−30分で取り組める内容になっている。タブレットを使った課題も、自ら進んで取り組んでいる(G1)

    宿題は良い分量であると思います。(K2)

    音読、ワークシート、ドリル、日記などがあり、量としては多くは感じません。

    時にアプリを活用した宿題もあり、授業でICTがあるので息子は上手に使いこなしています。(G2)

    日記や英数国のプリント。量も適当だと思います。(K2)

    夏休みは宿題が出ました。アルファベットと名前の練習、自由工作です。(K1)

    先生によって量は違う。多い先生もいれば少ない先生も。(G2)

    高学年はわかりませんが、国語と算数は毎日、英語も頻繁に宿題があります。漢字プリントや英単語の書き取り、計算ドリルが中心です。また時々Raz-Kidsというオンラインの英語の読書アプリがあり、音読の提出があったり、LoiloNoteというアプリで写真などオンライン課題の提出などもあります。 親御さんの協力が必要になる場面も多いと思います。(G2)

    低学年の時は、音読は毎日あったと思います。その他に課題が一つか二つほど。決して量は多くないと思います。物足りないかな?と思うくらいだと思います。(K1)

    文字の書きとり、算数ドリル(K1)

    日本の学校と同様なもの。日本のカリキュラムに沿っているので、ボリュームはこの程度で仕方ないのかなと思います。個人的にはもう少し少なくてもいいかなと思います。(G2)

    G2 漢字練習のノートやプリント。算数と英語もプリントの事が多い。宿題量としては少ない印象。(K2)

    宿題は余りなく、もう少したくさんあってもいいと思います!(K2)

    ワークシートを中心に、音読やアプリを使った宿題があります。量はちょうど良いと思います。(G1)

    国語もしっかりやってくれますし、英語も算数も宿題はありますが、適度だと思っています。(G1)

    毎日日本語、英語、たまにMathがあります。少ないときもあれば多いときもありますが、負担になる程ではないです。(G1)

    English, Japanese and math. (G2)

    名前、アルファベットの練習。量は少なすぎる。(K1)

    k1では宿題はありません。長期休暇にプリントが数枚だけです。(K1)

    ワークシート1、2枚と音読。適度な量だと思います。(K1)

    宿題はあまりありません。(K2)

    None is given in K2(K2)

    Enough for all the curriculums. (G1)

    moderate(K2)

  • Q 家庭での学習サポートはどうしていますか? How do you support childrens' learning at home?
    A

    インターナショナルの幼稚園出身なので英語や算数の学習サポートは特に必要としていませんが、国語を一切させてなかったのでひらがなやカタカナは毎日、カルタやゲーム方式で教えたりと家でのサポートは必要です。(G1)

    わからなかった箇所は朝の支度が終わった後に一緒に問題に取り組んでいます。(G1)

    休日の午前中などに娘の意欲が湧いたタイミングで促し、一緒に学習します。(K1)

    見守る派です。助けが必要なら教えてます。(G1)

    聞かれれば答えるスタイルにしていますが、小4の方の英語は子どもがわからないことは私もわからないので(笑)一緒に調べています。(G2)

    今のところ宿題を一緒に見るぐらいです。様子見て学習にもこれから力を入れたいと考えてます。(K1)

    英語での宿題も多いので、一緒にやることが多い。大人も日常から離れる機会になるのでストレス解消にもなる。でも忙しいと大変なときもあります。(G1)

    丸つけのみで本人に任せてます。(G2)

    なかなか家では自分から積極的に取り組まないので、宿題をするよう促す声かけ、最後までやるよう声かけ、終わった後の確認を時間が許せば行っている。(本当は自主的にやってほしい。)(G2)

    一年生なので、宿題をするときは隣についてみてあげています。(G1)

    現在はアミークスでの活動中心で、聞かれた事や興味がある事に積極的に応えるようにしています。(K2)

    毎朝10分程度だが、こどもちゃれんじやドリルをするようにしている(K2)

    EnglishやMathになると、親でもサポートができないことがあります。親があいまいな学習サポートをすることにも悩みもあり、先生に相談しましたら、「間違っても大丈夫。(宿題で)わからないなら、学校で一緒にやろう!」と息子に先生が言ってくれました。(G2)

    基本的には子ども任せです。(K2)

    特にしていません。(K1)

    低学年の頃はわからなものに関しては助かるが、学年が上がるにつれて自分自身でさせる、というか親が問題が難しくてわからなくなる。(G2)

    小1のころは逐一、小2の今はところどころ横について学習状況を見ています。漢字の書き順だったり、作文等は何をどうしてよいか戸惑っているときもあるのでヒントを出すようにしていますが、あまり手伝い過ぎるのもよくない(本人の実力が先生に伝わらない)と思うので、バランスに悩むこともあります。(G2)

    三年生までは、宿題は一緒にやって見てました。どのくらいできてるのか?理解できてるのか?を確認して、先生にも状況を報告するようにしてました。四年生になる頃には、自立心も必要になりますし、親の英語力がついていけない事もあり、内容の確認まではできず宿題をやったかどうかの確認だけになっていました。

    時々質問してくる内容に対して、一緒に考えてあげる事はあります。(K1)

    夕食前に30分実施。まずは一人でやって、わからないところや最後の答え合わせをサポート。(K1)

    本人が宿題はやるものだと自覚して自主的に取り組んでいるので、今のところ殆ど口出しすることはありません。(G2)

    主に母親がドリルや教材を選んで一緒に取り組んでいる。(K2)

    他の学校にくらべて、国語力が弱くなりそうなので、公文などに通わせています(K2)

    宿題の時は横について、質問に答えたりサポートしています。(G1)

    できるだけ自分でさせますが、必要なときは声かけしています。(G1)

    宿題を一緒にする程度です。(G1)

    やっている。(K1)

    今のところ家では学習していません。(K1)

    主に宿題をやり終えたかどうかのチェックをしています。(K1)

    くもんに通っているので、国語と算数を毎日40分〜1時間程度、一緒に学習しています。英語もほぼ毎日、父親と30分〜1時間ほど学習しています。まだ1人で学習というより、親と一緒に学習をしています。(K2)

    Asking what she learnt and then following up.(K2)

    Doing homework with her.(G1)

    Resources(K2)

    We sit down do homework together. (G2)

アミークス、どうですか? What do you think about AMICUS?

  • Q なぜアミークスを選んだのですか?選んだ決め手は? What made you choose AMICUS?
    A

    英語で学べる学校に入れる事を決めていましたが、英語が話せる人はたくさんいますので、英語も日本語もきちんと学べる事やアクティビティが多く(経験したことが知識に変わる)総合的にみてアミークスが一番良いと判断しました。(G1)

    教育方針や考え方に共感したから選びました。送迎バスも決め手になりました。(G1)

    英語をコミュニケーションツールとして学ぶ上で、毎日の積み重ねが大事と考えたから。また、アミークスは施設や敷地も広く、伸び伸びと学ぶことができそうと考えたから。(K1)

    他のインターナショナルや公立より、子どもに合ってると思ったので選びました。(G1)

    考え、学び、行動するという理念に賛同したから。自然がいっぱいの環境でのびのびと過ごしている生徒の皆さんを見て、素敵だと思ったから。(G2)

    お兄ちゃんがいるからと、個人の特徴、個性を大切にするから。(K1)

    アミークスの校風が好きです。皆がそれぞれ違ってて良いという考えが共感できます。(K1)

    少人数で先生も複数おり、ST値が高いことと多文化や環境がよくのびのびと育てる事ができるので(G1)

    考える力や思考が広がり、幅広い面で成長できそうなので。(K1)

    いくつかインターナショナルスクールを見学したのですが、本人がアミークスを気に入ったので。親としては英語教育と日本語教育のバランス、自然環境学習などの活動が良いなと思いました。(G2)

    英語と日本語を両方身に付けてほしかったから。(G2)

    ①自然豊かな環境にある ②教育方針(G1)

    周辺の自然や乗馬などの体験を重視しました。(K2)

    自然豊かな環境と、子どもが伸び伸びと過ごせること。(K2)

    グローカルな学びとこれからの時代を生きる力が育つと感じたので。(K2)

    英語はもちろんですが、学校説明会で、生きる力を育てますと言うのに共感したため。(K1)

    見学をしたときに楽しそうだった。先生がクラスに2人いる、ということも良いと思った。(G2)

    英語を話してほしいというよりも、老若男女問わずいろんな人を見て、学業だけではない様々なことを見て触れてほしいと思い希望しました。他の学校に比べ遠足でいろんなところへ出かけますし、留学体験豊富な先生方、外国からの先生方、また様々な外部講師をお招きした講演も多く、望んだとおりで満足しています。(G2)

    今の時代からは自分で考えて行動する子になってほしいと考えてましたが、学校の方針と同じだと思ったからです。(K1)

    子どもの学びの姿勢や子どもの視点で問いを立てることを引き出してくれると考えているため。(K1)

    多国籍の先生方がいるので、多様な価値観に触れられたらいいなというのがきっかけでした。バス送迎があることと、オープンキャンパスで、学生さんが学校が楽しい!とはつらつとしていたこと、先生方や学校全体もいい雰囲気でリラックスしているように感じたので。(G2)

    アミークスの教育理念と我が家の教育理念方針がマッチしていたから。(K2)

    これからの世の中、グローバルな生き方ができる子どもに育てていきたいと考えた為です(K2)

    アミークスは国際性と多様性があり、自主性を伸ばすことができる環境だと考え、これからの世の中で活躍できる人に成長してくれると考えました。(G1)

    バランスのとれた他にない環境だからです。(G1)

    公立の学校では叶えられないカリキュラムの幅と、何より子ども自身が楽しく学んでくれると思ったからです。また、進学校のように学力が全てではないので、他の子ども達を見ていても、それぞれ個性があって、自信に満ち溢れてると感じました。我が子にも、自分の意思を持って、ポジティブに成長できるスクールたと思い、アミークスに決めました。(G1)

    広大な敷地と環境。プレゼン能力をつけさせるため(K1)

    児童が英語を自然に受け入れる環境に置きたいのと環境が良く伸び伸び成長できそうだと思ったからです。(K1)

    子ども達が活き活き、のびのびとして楽しそうな学校という印象を受けたからです。(K1)

    自然豊かな中でのびのびと学べる学校だと感じたことが決め手です。(K2)

    Both English and Japanese is taught and good reputation. (K2)

    Excellent level of bilingual curriculum. (G1)

    employment(K2)

    English language immersion(G2)

  • Q アミークスに通わせてよかったことは? What are the good points of AMICUS?
    A

    英語も日本語もちゃんと学べる事や多国籍の先生たちが関わるのでその国々の文化が学べる事です。私が小さい時は沖縄以外の世界を知らなかったので、、小さい時から世界が身近に感じられてとても良い経験をさせられると思います。(G1)

    毎日笑顔で通学してくれて、学習も先生の丁寧な指導に本人も着々と力をつけていることです。(G1)

    幼稚園でも日々英語での授業・コミュニケーションとなるため、楽しみながら英語へ慣れ親しんでいってくれているように思います。(K1)

    のびのびと個性を尊重した教育を実践していてチャレンジする場があること。下の子が上の学年を見て学ぶ環境があること。(G1)

    先生が否定から入るのではなく、共感した上で意見を伝えてくださるので、子どもたちが積極的に意見をいうようになってきたように感じます。(G2)

    本人が楽しんでいる(K1)

    子ども達が毎日楽しそうです。もちろん問題も出てきますが、その都度先生方と解決できています。(K1)

    学校が楽しくてしょうがない様子を見られること(G1)

    言語力もついて、会話も時々英語を話すので、とても良いと思う。本人も楽しそうに通っている。(K1)

    お互いの個性を尊重してくれる教育(G2)

    本人が学校を楽しんでいる、自然に触れられる、様々なルーツの先生と触れ合える(G2)

    公立小学校に通っていた上の子と比較すると、子どもの個性を大事に育んでくれていると感じます、(G1)

    答えを自分で探す姿勢を育んでいるところです(K2)

    個性を尊重してくれる。(K2)

    子も親も視野が広がっています。アミークスに通わせて子も親も楽しいです。(K2)

    毎日充実しているようで、楽しんでいます。お話がとても上手になりました。(K1)

    毎日楽しそうに通っている。学校は遠いが環境は良いし、先生方もスタッフの方も良い方ばかりでありがたい。(G2)

    子どもが「学校へ行く」ということ自体を楽しんでいることです。幼稚園から中3まで通えば11年になりますが、おおよそ学年2クラスの規模なので先生、子どもたち、保護者のみなさんの距離が普通の学校より距離が近くアットホームだなと思います。人と人との結びつきや人としてどうあるべきか、を知るのにとても良い場所だと思っています。(G2)

    あまりできないような経験、体験をする事ができることも良かったと思いますし、子ども達を二人の担任の先生で見てくれるので、特に低学年の子達にはとても有難いと思います。そして、やはり英語を話せるようになる事も大きなメリットだと思います。(K1)

    英語や多国籍の教員がいるイマージョン環境。(K1)

    娘の性格にあっているように感じる。自分の意見をもち、それを表出することが得意なのでそこをうまくくんでいただけているように感じています。それだけでなく協調生も大切にされていて、娘が娘らしく、のびのび学校に通えていて、親としてとても嬉しく思っています。(G2)

    通学に時間はかかるけれど、楽しく通ってくれているので、それだけで現在は親として嬉しい。行事や子どもたちが楽しく授業に取り組める工夫をしてくれているからだと考える。(K2)

    自由にのびのびと成長しています(K2)

    まだ入ったばかりですが、楽しくのびのびやっているように見えます。(G1)

    バスや放課後のクラブの充実。(G1)

    先生方が生徒の目線に立ち、真摯に向き合ってるのが感じられるところです。(G1)

    日々の生活に英語があるとこで、英語の修得が早くなった。(K1)

    楽しそうなのでここで良かったと思います(K1)

    自分達の小学生時代にはなかった色々な体験ができ、子ども達の良い刺激になっている事(K1)

    自然とのふれあいが多く、子どもがとても楽しそうに通っていて良かったと思っています。(K2)

    Resources and Exposure. (G1)

    cultural diversity, forward thinking, up-to-date resources, solid policies; local, national and international focus and contributive efforts (K2)

    -The supports we received from the school teachers and staffs.  -School environment. (G2)

  • Q お子さんの英語力についての実感は? How do you feel about your child's English skills?
    A

    インターナショナル幼稚園から上がってくる子も多いので英語力は比較的付いていると思います。(G1)

    上がっています。一人で遊ぶときも先生の真似をして英語がバンバン出てきます。(G1)

    入園前はほとんど英語に触れていなかったため、幼稚園生活に馴染めるか心配していましたが、入園後すぐに自宅でも英単語やフレーズを話すようになってくれています。日に日に娘の英語の語彙力が上がっていると実感する毎日です。(K1)

    あります。(G1)

    小4、小2ともに英語のアニメや映画を英語(日本語字幕無し)で見たがるようになりました。(G2)

    日々成長していると思う(K1)

    英語力はまだ実感ありませんが、日本人以外の方たちと話すのも全然物怖じしません。(K1)

    気が付かないうちに身についている。学校から提供されているRazkizなどをもっと積極的に利用したらもっと伸びたのかなと少し反省もしている(G1)

    動物の名前や英語での歌を口ずさんだり、日常でも英語が出てきたりするので驚いている。(K1)

    日々の学習で身についているのを実感します。文を書くのが上達しています。(G2)

    英語で人とコミュニケーションが取れている。(G2)

    リスニングは上達していて、英語の子ども番組(True and the Rainbow Kingdom, Numberblocksなど)は英語で試聴して楽しめるようです。先月、国連英検ジュニアテストBコースを受験し合格しました。(G1)

    英語力の向上も見られますが、日本語のコミニュケーションの取り方も格段に向上しています。(K2)

    周りの子どもに比べるとあまり分かってなさそうに見えるが、本人なりに成長していると思う。幼稚園以外のところで、英語で話しかけられても物おじしない。単語をよく知っていて驚きます(K2)

    まだまだこれからですが、吸収力がすごいなという実感があります。キンダーからの入園で発音がきれいです。(K2)

    入園前は英語は特にやっていませんでしたが、歌や数、動物の単語など、英語が出てくるようになりました。(K1)

    アメリカンスクールのように喋れない、というが、喋らなきゃいけない環境になった際喋ることができるし、実際問題英語力は一般的な日本人よりかなりあると思う。(G2)

    発話や書き取りについては正直のところ実生活で目に見える変化はありません。ただ、先生たちから英語で指示があると、ちゃんとその通りに動いているので、「あ、意外にわかっているんだ」と気づかされます。(G2)

    5年生くらいになると、ある程度は理解できてるかなと思います。しかし個々人によると思いますが、うちの子ども達はまだまだネイティブな子達とペラペラ喋るほどではないかな…と思います。一年生になったばかりの長男は、普段の生活用語はまだなんとなく聞き取れてるのかな?というまだまだなレベルだと思います。(K1)

    苦手意識をもたず、主体性を持って学ぶ姿勢がみられるので良いです。(K1)

    英語を聞く機会が公立に比べ圧倒的に多いからか、発音も自然で想像以上に習得しています。(G2)

    英語への抵抗を持つ事なく取り組めており、所謂英語脳というのが育ってきている印象もある。ただ、英語力を伸ばすためには家庭での親のサポートも必須な印象。(K2)

    コロナ禍と言う事もあって、去年はリモート授業も多く、思っていたほどの実感は得られていません(K2)

    ふとした時に、多少英語が分かってきているんだな、と感じる時があります。(G1)

    日本の勉強も取り入れながらでバランスよく教えて下さっているので、英語力は今そんなに焦って考えていません。(G1)

    読み書きのレベルは上がりました。(G1)

    英語力はついてきてると思う。(K1)

    3ヶ月ではまだ分かりません(K1)

    リスニングの力がとても付いてきたと思います。(K1)

    英語を聞く力は伸びているように感じます。(K2)

    Confident.(K2)

    Confident (G1)

    good(K2)

    Getting better everyday (G2)

  • Q 入園入学後、学校に行きたくないなどの反応はありましたか? Does your child adjust to AMICUS well?
    A

    最初は以前の幼稚園に戻りたい、幼稚園のお友達と遊びたいと毎日泣いていました。その様子を見て、私も心苦しかったですが、日本の祝日には、通っていたアメリカンスクールが開いていたのでその度に幼稚園に連れて行っていました。2ヶ月くらいするとアミークスでのお友達が増えて、今では楽しそうに過ごしています。(G1)

    全くありません。(G1)

    那覇から通っていますが、保育園に通っていた時期と比べて起床時間が早くなったため、眠かったり疲れている時は行きたくないと言う日もありました。しかし、いざ行く時間になると自分からバスに乗って登園してくれました。対策として、なるべく早く就寝(20時台)させるよう心がけています。(K1)

    ありません。(G1)

    小4姉は慎重な性格なので入学直後1週間は緊張していましたが、それ以降は全くありません。2人とも夏休みを残念がるほど学校が好きです。(G2)

    無し(K1)

    あまりありません。(K1)

    ない(G1)

    なし(K1)

    ないです。G1からの入学でお友達もいない状況でしたがすぐに馴染みました。(G2)

    ほとんどない。(G2)

    保育園までは登園しぶりがありましたが、AMICUSに入園してからはそういう反応はありません。(G1)

    今のところありません。(K2)

    ない(K2)

    G1からの入学だったので、キンダーからの子についていけるか気にはなりましたが、アミークスや担任、友達のフレンドリーさに息子は日々アミークスライフを楽しんでます‼︎(G2)

    下の子はあります。学年が変わり、新しい先生の指導が慣れなかったことや思い込みがきっかけでした。(K2)

    最初の1ヶ月は、慣れない環境で緊張していたようでしたが、今は特にないです。(K1)

    特にない。(G2)

    今まで一度もありません。むしろ、「今日は学校じゃないの?」と聞かれます。(G2)

    全くありません。いつも楽しそうに登校しています。通わせている三人とも「学校に行きたくない」と言った事が本当に一度もありません。夏休み等の長期休暇になると、途中からは学校が始まるのを楽しみにするくらいです。(K1)

    特になし。(K1)

    k2から入りました。バス通学に慣れるまで淋しそうにしていましたが、1か月ほどで慣れました。友達、先生に恵まれ楽しく通えています。(G2)

    登園、登校を嫌がった事はない。(K2)

    子どもの方から、すごく行きたいと言ってきます!(K2)

    入学直後、ごく短時間でしたが少しだけありました。(G1)

    ぜんぜんありません。(G1)

    全くありません(G1)

    慣れるまで行きたくないと泣いていた。(K1)

    時々あります。お迎えの時は楽しそうなので朝だけ甘えで嫌がってるようです。(K1)

    今のところはありません。(K1)

    ありませんでした。(K2)

    Yes. It has taken time but she is happy now. (K2)

    Yes(G1)

    yes, very well(K2)

  • Q お子さんは学校を楽しんでいますか? How does your child like AMICUS?
    A

    とても楽しそうです。(G1)

    とても楽しんでいます(G1)

    先生方がいろいろとイベントや遊びを工夫してくれており、毎日楽しんでくれています。(K1)

    はい。(G1)

    はい!毎日とても楽しんでいます。(G2)

    はい(K1)

    楽しんでいます。(K1)

    ものすごく楽しんでいる(G1)

    はい(K1)

    とても楽しんでいます。(G2)

    楽しんでいる。特にG2になってからは以前よりもっと楽しんでいるように見える。(G2)

    とても楽しんでいます。(G1)

    毎日楽しみにしています。(K2)

    とても楽しんでいます(K2)

    はい!楽しんでます。(G2)

    はい!(K2)

    とても楽しんでいます。(K1)

    楽しんでいる。(G2)

    最大限楽しんでいます!(G2)

    とても、とても楽しんでいる様子です。

    コレは一番大切な事だと思いますし、楽しんでいられてるのは、本当に有難い事だと思います。(K1)

    非常に楽しんでいる。(K1)

    はい、とてもエンジョイしています。(G2)

    とても楽しんでいると思う。(K2)

    楽しいようです!前の保育園には戻りたくないと言うぐらい楽しいと話しています(K2)

    楽しんでいます。(G1)

    とても楽しんでいます。(G1)

    凄く楽しんでいます(G1)

    今は凄く楽しいみたいです。(K1)

    楽しんでます(K1)

    はい。(K1)

    楽しんでいます。(K2)

    She enjoys school activities and likes her teachers and friends.(K2)

    Extremely (G1)

    very much(K2)

    They enjoy going to school(G2)

  • Q 引っ込み思案の子でも大丈夫ですか? Can shy child get used to AMICUS?
    A

    うちの子もどちらかと言うと引っ込み思案ですが、先生のサポートもあり、また学校が楽しいのかアクティブに動けるようになっています。(G1)

    もちろん。(G1)

    うちの子も引っ込み思案と思って、通わせる前はとても心配しておりましたが、オープンクラス(授業参観)の時には、友達と手を繋いで前に出て英語を喋っており驚愕・感動しました。クラスのお友達や先生とも馴染めており、いろいろ工夫やサポートをしてくれているなと感じるので大丈夫と思います。(K1)

    優しい子が多いので大丈夫だと思います。(G1)

    慎重な性格も先生が個性だと認めた上でアプローチをしてくださります。高学年になり、慎重ながらも積極性を身につけてきているのを感じています。引っ込み思案なお子さんこそアミークスがお勧めです。(G2)

    はい(K1)

    大丈夫です。とても優しい先生方も多くサポートもあります。以前、息子がお友達とうまく付き合えない時も先生方は話し合ってくださいました。(K1)

    次女は入試のときもPTCカンファレンスでも一言も話さないが、学校生活はすごくエンジョイしている(G1)

    全く問題ない(K1)

    先生方がいつもプラスの言葉かけをしてくださり、前向きなフォローがあるので大丈夫です

    (G2)

    大丈夫だと思う。我が子はかなり引っ込み思案な方だと思うが、先生方のサポートもあり、楽しんでいる様子。(G2)

    先生たちも、とてもよくサポートしてくださるので、大丈夫だと思います。(G1)

    引っ込み思案の子が大きなアイデアを抱えている事があります。発言ばかりではなく、同調する時間を設けて、自然とまわりのペースに引っ張ってもらう感覚を、身につけてもらいたいと思います。(K2)

    皆の前で発言して、もし間違っていてもまったく恥ずかしくない、発言すること自体を認めてくれる、わからないところは教え合える雰囲気があり、初めはおとなしかった子どもも積極的になってきたと思う。(K2)

    アミークスのフレンドリーな先生や仲間達が、引っ込み思案な子でも、引っ張ってくれて逆にそのような子の魅力を引き出してくれているような気がしてます‼︎(G2)

    その時々でサポートしてくれる先生たちなので大丈夫だと信じています!(K2)

    全く大丈夫です。(K1)

    大丈夫だと思う。(G2)

    息子のクラスメイトの子数名が、とても引っ込み思案だったのに今ではなんでもアクティブに発言するようになったと聞きました。授業の中で発表したり、意見を求められることがとても多く、発言の機会が増えることでお子さんも自信がつくようです。(G2)

    今5年生の長女はとても人見知りがあり、引っ込み思案ですが、学校での授業では少しずつ積極的に発表をするようになってきているようで、安心しています。(K1)

    学校自体にはなれると思います。(K1)

    オープンクラスでクラスの雰囲気を感じますが、様々なタイプのお子さんがいると思います。先生方はその子らしさを大切に、あまり手を出しすぎず、本人のペースを大切にしてくださるように感じています。(G2)

    我が子が引っ込み思案な子どもではないので大丈夫かどうかは分からないけれど、少人数なので先生が気を配ってくれるため、その分安心して任せられるのかなという印象はある。(K2)

    家の子もそうなのですが、みんなの前での発表など、声も小さくモゾモゾしていますが、だんだん慣れてきているみたいです!(K2)

    先生がフォローしてくれるので大丈夫だと思います。(G1)

    引っ込み思案の子こそ必要な環境がAMICUSにはあるとおもいます。実際、うちの男の子がAMICUS入学からとても明るくなりました(G1)

    小さい学年程、すぐ馴染めると思います。(G1)

    全く問題ないと思います。(K1)

    みんなにつられて乗り越えるでしょう(K1)

    大丈夫だと思います。(K1)

    先生がとても明るくみんなの輪の中に入れてくださる雰囲気具あるので、大丈夫だと思います。(K2)

    Yes.(K2)

    Yes(G1)

    I believe so, but it is ultimately up to them how much they are willing to grow.(K2)

    Yes they can (G2)

  • Q 英語の環境に馴染めるか心配です。 I am worried if my child can adjust to the English environment.
    A

    周りはほぼ日本人の子なので馴染めます。周りが日本人でもインターナショナル出身の子も多いので、その子たちを通してすぐに馴染めると思います。(G1)

    教職員や、上の学年の子たちが常にフォローしてくれるので、安心して通わせています。(G1)

    入園前はほとんど英語に触れていなかったため、幼稚園生活に馴染めるかうちも心配していましたが、入園後すぐに自宅でも英単語やフレーズを話すようになってくれています。日に日に娘の英語の語彙力が上がっていると実感する毎日です。

    大人たちと比べて子どもたちの適応能力の高さに日々驚かされています。(K1)

    日本語が禁止ではないので大丈夫です。(G1)

    母国語を軸に少しずつ段階を踏んでステップアップしていくので無理がないように感じます。(G2)

    大丈夫です(K1)

    大丈夫です。子ども達は英語を習うことが楽しそうです。(K1)

    幼い頃から入ると、スムーズだと思う。家は4名みんなkindergartenからなので全く問題なかった(G1)

    初めは本人も英語話せないし会話もできないから、学校に通うのが不安と言っていたが、みんなが話せるわけでも無かったので安心したようで、今は問題なく馴染んで吸収できている。(K1)

    子どもは柔軟です。(G2)

    日本人の先生がいつもついているので、心配ないと思う。(G2)

    最初のうちは、家庭でも英語の環境にひたれるような工夫をしないといけないかなと思いますが、子どもたちの適応力は素晴らしいので大丈夫だと思います。(G1)

    英語より沖縄方言の方が難しいのではないかと思います。慣れれば大丈夫だと思います。(K2)

    子ども同士は日本語で、英語のみの環境ではないので心配ない。(K2)

    息子はG1からの入学でしたが、英語の環境がどうこうよりも、学校やクラス、先生や仲間のフレンドリーな雰囲気があれば、こども達は適応してくれると思います。(G2)

    子どもの吸収力、適応力はすごいです。(K2)

    英語、日本語両方喋ってくれているようなので本人は理解しているようです。(K1)

    子どもの適応力は高いので、今まで見ている感じは大丈夫そうに思う。(G2)

    先生が対応してくださるのはもちろんなのですが、それ以上に子どもたち同士で仲良くなったり、助け合う姿をよく見ておりますので、つまづいても引っ張り上げてくれる人がいると安心していただければと思います。(G2)

    私も同じ心配がありましたが、子ども達の順応性はすごいなと思うほどです。大人が心配しているよりも、馴染んでいく感じがします。(K1)

    英語環境は親が思っている以上に子ども達の吸収力や馴染みの速さがあり、問題ない。(K1)

    得意不得意はあるかもしれませんが、リスニングの機会が多く、英語を使う機会が多々あるのは確実にいい影響を与えると実感しています。(G2)

    順応性、適応力は多少の個人差はあれど、子どもは親が心配するよりも、ずっと力を持っているのだと思うので、問題ないと思う。(K2)

    先生方がその子にあった接し方をしてくれるので問題ないと思います!いまだに少しの英語力なので、その内喋れるだろうぐらいで気長に待っている感じですよ(K2)

    うちも英語はできませんでしたが、幼稚園や小学校1年生は英語ができないことを前提としているので問題ないと思います。(G1)

    先生方のフォローがとてもあるので大丈夫です😊(G1)

    ほとんどが日本人の生徒なので、大丈夫だと思います。(G1)

    子どもは遊びを通して環境に馴染むので無駄に英会話スクールに行くよりこの環境がベスト。(K1)

    試してみて本人がストレスを感じてるようならその時に対処すればいいと思います。(K1)

    うちの子達も、英語には馴染みがなかったですが、とても楽しそうに通えています。親が考えているよりも、子どもの順応性は高いのではないかと思います。(K1)

    親が想像する以上に子どもは順応する力があります。また、先生型がとても親切にサポートしてくださるので、私は不安を感じませんでした。(K2)

  • Q 教職員の対応は? How are the teachers and staff like?
    A

    教職員のみなさん、とても親切でまた親身になって対応してくれます。(G1)

    最高だと思います。(G1)

    とても良くしてくれていると感じます。特に入園当初はランチタイムのお弁当の量や内容、時間などで悩むこともありましたが、すぐメールなどでも相談に乗ってくれて、解決していくことができました。(K1)

    皆さん熱心です。(G1)

    人と比べてでなく子ども一人一人の成長を見てくださります。親としてとても安心ですし、勉強にもなります。(G2)

    良い(K1)

    いつも優しいです。(K1)

    生徒の自主性に任せる対応はすごくいい。一方で教育的な視点での介入が少し弱いと感じるときがある。(G1)

    ミスター、ミスと呼び合いとても良い信頼関係ができていると思う。先生と言うより、良き理解者の様な感じがする。(K1)

    教員のみなさんが学校を楽しんでいる姿が素敵です(G2)

    フレンドリーで、心配事も相談しやすい。(G2)

    どの先生もフレンドリーで心配なことを相談することができ、安心して通わせることができています。小学校の先生たちも専門的な知識を持った人も多く、教育面でも安心です。(G1)

    子どもに考えさせるという方針に共感しています。もっと色んなところで協力できたらと思います。(K2)

    よく見てくれているなと思います(K2)

    繰り返しますが先生方は、日本教育にはないフレンドリーさ、また低学年についてはネイティブの先生と日本人の先生と複数担任なので、安心します。個別への配慮もあり、大変心強いです。(G2)

    いいと思います。(K2)

    とても礼儀正しく、コミュニケーションブックの返信も丁寧で安心して任せられます。(K1)

    先生方も低学年の子に対しては、ちゃんと英語その他諸々サポートを心得ていると思う。(G2)

    私の子どもが入学してから、より一層「先生」という仕事がいかに大変か目の当たりにしてきました。教科を理解させるだけでなく、子どもたち同士の人間関係の形成や、時には家庭での教育に対しても適切なアドバイスをしたり、気を配ったり・・・。保護者として、今先生方がしてくださっていること以上の要望はありません。大変満足しています。(G2)

    とても丁寧に対応して下さっています。Diary(お便り帳みたいな物です)で、毎日コメントをしていただいてます。色々と報告相談もさせてもらっています。(K1)

    とても親身でよく生徒を見ている。(K1)

    担任の先生には本当に恵まれ、科目の先生もとても熱心でしっかりした指導をしてくださっています。(G2)

    少人数のためか、とてもよく個々をみてくれている。ありがたいです。(K2)

    素晴らしいと言うほかないですね!(K2)

    気さくで優しいと思います。(G1)

    とても良いです。悩みがある際は聞いて下さりますし、先生方を信頼して通わせる選択をしたらよいかと思います。(G1)

    フレンドリーかつとても丁寧だと感じます。(G1)

    子どもの興味を活動に活かしてくれる。(K1)

    皆さん明るく親しみやすい印象です。ケガなども細かく報告してくれています。(K1)

    素晴らしいと思います。(K1)

    とても親切です。子どもひとりひとりをよく見てくださっていると感じます。(K2)

    My daughters likes teachers and staff.(K2)

    Amazing (G1)

    very good(K2)

    Very friendly and approachable (G2)

     

  • Q AMICUSに入る前、英語環境にいたり、英語の塾等に通わせていましたか? Did your child go to a private English school, or was in an English environment?
    A

    5年くらいインターナショナルスクールに通っていました。(G1)

    特にありませんでした。(K1)

    いいえ。(G1)

    保育園で英語のレッスンがありました。(G2)

    セイハに通わせていた(K1)

    1年間英語保育の保育園でした。(K1)

    なし(G1)

    オンラインで少し学ばせたが興味なかった。(K1)

    年長時に英語の学童に通いました。(G2)

    入学前の1年間はインターナショナルの保育園に通った。(G2)

    英語で書かれた絵本を読んだり、マザーグースを歌ったりしていました。年少からイーオンキッズに1年だけ通いました。(G1)

    いいえ(K2)

    セイハ英語教室(K2)

    遊び感覚での英会話教室や英語環境のあるサッカースクールなどに通っていました。でもだからといって、当時英語を話せるようにはなってなかったのですが、入学後の英語環境に問題なく息子はアミークスライフを楽しんでます。(G2)

    いいえ。(K2)

    いいえ(K1)

    上2人は英会話教室に、下はインターナショナルな保育園に通わせていた。(G2)

    いいえ。ゼロ・イングリッシュで、保育園等にも通わせていなかったので、アミークスが初めての社会生活開始の場所でした。(G2)

    長女は一年間は英会話教室に通わせました。長男と次女からは、特に英会話や塾には全く通わずに入園しています。(K1)

    英会話スクールに通っていた。(K1)

    ECCに1年通わせました。(G2)

    何もしていない。(K2)

    何も教えたり通わせていません!(K2)

    いいえ。(G1)

    AMICUS入学を考えていたので、入学までは近くの英語圏の幼稚園にいました。(G1)

    はい(G1)

    通わせてない。必要ない。(K1)

    いいえ(K1)

    以前通っていた幼稚園で、簡単な英単語を習っていました。(K1)

    入園前の2年間、インターナショナルスクールに通っていました。(K2)

    NO(G1)

    Yes(K2)

    Yes(G1)

    no(K2)

    Yes they were in English environment.(G2)

受験について About the entrance examination

  • Q 入試はどんな様子でしたか? How was the entrance exam like?
    A

    日本の感覚で、入試なの?って言うくらいソフトな感じでした。いつもの感じを観ているのかもしれませんが緊張しなくても大丈夫かもしれません。(G1)

    親子面接のみでしたので、リラックスしていたと思います。(G1)

    両親が先生方2名と面接している間に、別の先生が部屋の脇で娘と遊びながら適正を判断してくれている様子でした。どちらもとても和やかな雰囲気で落ち着いてお話ができました。(K1)

    キンダーからなので面接のみです。(G1)

    最初は緊張したけど、楽しかったよと言っています。(G2)

    特に緊張無し(K1)

    普段感じていることを伝えれば大丈夫です。(K1)

    次女は全く話をしなかった(G1)

    アットホームな感じで、先生と遊んで帰った感じです。(K1)

    コロナの影響で初の個別入試の年でした。子どもは楽しそうでした。(G2)

    とてもリラックスしていた。(G2)

    普段と変わりない様子で受験していました。(G1)

    面接を中心として、特に通常通りだったと思います。(K2)

    親は日本語での面接、こどもは絵カードや折り紙をしながら先生とお話をしていて、日本語/英語といずれかで選択していました。(G2)

    アットホームで優しい印象です。(K2)

    親と子それぞれ分かれて面接を受けました。(K1)

    親が学校の方針を理解しているかどうか面接で見られている感じ。(G2)

    面接では自由気ままに子どもがふるまったため、「こんな感じで大丈夫なのだろうか」と青ざめたものですが、試験(行動観察)では落ち着いて他の子たちと行動できていた?ようでした。普段からの生活で人の話を聞いたり、順番を守る、などの規律の部分がちゃんとしていたら、そこまで心配する必要はないのかもしれません。(G2)

    長男も次女もコロナの影響で、集団観察?のような試験はなく、親子面接だけでした。(K1)

    親自身がどんな教育をしていくのか夫婦でも話あっておくことが必要と感じた。(K1)

    本人も親もリラックスして臨めました。(G2)

    コロナ禍のため、親子面接のみ。(K2)

    子ども達はほとんどの子が差もなく変わらないと思うので、親を見ていると思います!親の考え方などが重要かと思います(K2)

    親は緊張しました。(G1)

    親から離れての集団面接はとても重要だと思います。 入学する際の条件を先生方も見てくださってるとおもいます。(G1)

    私は立ち会えなかったのですが、直ぐお友達を作って、楽しそうでした。(G1)

    親子面談。(K1)

    k1は自分の子がどんな性格かとかなぜアミークスに応募したかなど少し話す程度でした。どのように選考しているかわかりません。(K1)

    親子面接、グループ活動がありました。(K1)

    他県からの入試でしたがとてもスムーズに進めることができました。不明な点などは電話で問い合わせさせていただきましたが、とても親切にご対応いただいた記憶があります。(K2)

     

    My daughter was fine before, during and talked about it after. (K2)

    Not applicable because she started in Kinder. (G1)

    suitable(K2)

    It was pleasant. (G2)

  • Q 入試の親子面接はどんな感じでしたか? How was a parent-child interview for an entrance exam like?
    A

    親子面接と言っても、同じ部屋で別々に面接です。子どもは遊びながら質問されている様子でした。親の面接はとても緊張してしまいましたが、いつもの様子や学校に望んでいること、家庭の救育方針等を確認しているようです。前もってこんな質問しますと文書が届きますが、私はその文書が届く前に面接でしたので結構頭が真っ白になっていました。(G1)

    別々でしたが、英語で話しかけられても、何言ってるか分かりません!と堂々と言ってたので笑ってしまいました。(G1)

    両親が先生方2名と面接している間に、別の先生が部屋の脇で娘と遊びながら適正を判断してくれている様子でした。どちらもとても和やかな雰囲気で落ち着いてお話ができました。(K1)

    緊張してましたが、頑張ってました。面接官も丁寧に対応してもらえました。(G1)

    和やかな雰囲気で面接後、さらに学校が好きになりました。(G2)

    普段じっとできない息子も大人しくしていました。(K1)

    温かい雰囲気で支持的な印章があり、すごく楽しく受けられた(G1)

    緊張しましたが、皆さん気さくで優しくて話しやすかった。(K1)

    穏やかでした。(G2)

    親は緊張していたが、子どもは先生と遊んでいるような感覚だったのか、楽しそうにおしゃべりしているような様子だった。(G2)

    マイペースで、先生たちの前で寝たふりをしたり、好きなゲーム(マインクラフト)の話をしていました。(G1)

    面接についても、特に通常通りです。(K2)

    校長先生、教頭先生の面接でしたが、かしこまった雰囲気というより、面接の場でも和やかな雰囲気でお話をすることができました。(G2)

    始めるまでは緊張でしたが、面接官の先生方が笑顔で迎えてくれてリラックスしてお話できました。(K2)

    親には志望動機とどんな子に育ってほしいか?を聞かれたことが印象に残っています。子どもとは、先生と一緒にお話しがあったようです。詳しくは覚えていないようでした。(K1)

    普段の様子や子どもへの対応を見られている感じ。(G2)

    親への質問はもちろんありますが、先生達からもお話をしていただいたりと、緊張はしましたが、柔らかい雰囲気の面接でした。

    子どもはパーテーションの向こう側で、Kinderの先生と遊んでもらっていたので、面接に集中できたと思います。(K1)

    子ども達の方は、リラックスしていて、親の方が緊張しました。(K1)

    話しやすく、自分たちらしさがだせる雰囲気で、さらにアミークスが好きになりました。(G2)

    とても和やかな雰囲気を作っていただき、きちんとお話をできた。(K2)

    別に問題ないと思います!(K2)

    面接官もちゃんと話を聞こうという姿勢でいてくれたので、割とリラックスして和気あいあいと話をすることができました。(G1)

    緊張しましたが、面接官の方がほぐしてくれますので、大丈夫です。(G1)

    子どもには簡単な質問と、両親へは志望動機や家での生活等の質問があり、緊張感はありましたが、プレッシャーに感じる程ではなかったです。(G1)

    フランクに先生からの質問に答える感じ。(K1)

    k1は自分の子がどんな性格かとかなぜアミークスに応募したかなど少し話す程度でした。どのように選考しているかわかりません。(K1)

    面接官2人との面談でした。

    子どもは一区切りされたスペースで、もう1人の職員さんの英語の質問に答えたり、ハサミを使ったりしたようでした。(K1)

    コロナ禍の面接で、親と子同室ではありますが、別々の面接でした。

    部屋に入ると、先生方が笑顔で子どもに話しかけてくださったのが印象的でした。(K2)

    Comfortable. (K2)

    Extremely smooth. (G1)

    pleasant(K2)

    Very friendly.(G2)

その他 Others

  • Q 親が英語が話せないのですが大丈夫ですか? Parents don't speak English. Would that be all right?
    A

    親の英語力は必要ないです。日本語のサポート力が高いです。でも英語ができれば、外国人教師との会話は楽しいと思います。私も今からでも英語勉強しようと意欲が湧いています。(G1)

    わたしも話せませんが、先生はネイティブと日本人のどちらも居るので問題なく思います(G1)

    うちも両親ともに英語は得意ではありません。まだ入園して数ヶ月ですが娘の英語スキルはあっという間に両親を追い越して行きそうです。連絡やプリントは日本語・英語両方で記載してくれているので特に問題はありません。(K1)

    大丈夫です。(G1)

    私も話せないので子どもと一緒に勉強中です。(子どもには抜かれた感じがしますが…)(G2)

    (K1)

    大丈夫です。日本人の先生もついてくれます。(K1)

    私達もできないが、サポートがあるので大丈夫。むしろ生の英語に触れられて保護者も刺激を受けて楽しい(G1)

    全く問題なし。子どもが教えてくれたりして一緒に学べる!(K1)

    日本語の面談が選択できるので大丈夫です。(G2)

    私自身あまり英語に自信はないが、学校からのお知らせ等は日本語と英語が併記されており、また面談等も日本人の先生がついていてくれるため、あまり不便を感じたことは無い。(G2)

    バイリンガルの先生が多いので、あまり心配しなくて良いと思います。(G1)

    日本語が話せない外国人も多いので大丈夫だと思います。(K2)

    子どもと一緒に学びたいとは思っているが、今のところ英語を話せなくてもまったく困っていない。(K2)

    夫婦共々、英語しゃべれません。大丈夫です。(G2)

    私もそうですが、アミークスの丁寧な配信や配慮で困ったことはまだありません。でも話せるようになれたらもっと先生方とコミュニケーションが取れるな、と感じます。(K2)

    全然大丈夫です。(K1)

    特に問題無いと思う。子どもと一緒に勉強すれば良いのでは。(G2)

    ご両親のうちどちらかだけでも話せると、外国人の教科担当の先生とも細かい話ができるので良いと思いますが、話せなくても日本人の担任の先生を通じてクラスや成績のことなど問い合わせることができます。さらに、学校からのお知らせや手続きなども日本語で行えますので、不自由することはないと思います。(G2)

    私も話せません。少しだけなんとなく話が聞けるレベルです。それでも大丈夫ですよ。(K1)

    個人的には、話せなくても日本語の対応があるので大丈夫かと思いますが、日本語を話せない教員もいるため、コミュニケーションや学校の文化に理解を示す上でも英語での会話やコミュニケーションを親自身も学んでいく姿勢は重要かと考えています。(K1)

    ヒヤリングはまずまず、でも会話はゆっくりでないと難しいレベルです。普段のやりとりは日本人の先生がしてくださいますし、特に問題ありません。(G2)

    入学を機会に親も子どもと一緒に勉強をすればいいと思う。(K2)

    親が英語を話す必要はないので、問題ないのではと思います(K2)

    問題はありませんが、英語ができると外国人の先生とのコミュニケーションができるようになるので、できるに越したことはないと思います。(G1)

    入学後何かしらのいろいろ工夫は必要かと思います。(G1)

    学校からのお知らせは、日本語と英語で書かれてますし、日本人の担任の先生がいらっしゃるので、大丈夫だと思います。(G1)

    問題ない。親も英語力つけたい。(K1)

    私も全く話せません。幼稚園の先生は日本語で報告してくれます。(K1)

    学校からのお便りや、先生とは日本語でコミュニケーションが取れますので、大丈夫だと思います。子どもと一緒に英語を学習する良い機会になると思います。(K1)

    大丈夫です。(K2)

    Yes(K2)

    Yes(G1)

    It is fine but parents should be sure to make efforts to learn with their children so they can support them well.(K2)

    Not a problem at all. There are staff who speaks Japanese. And all school communication is sent out in both Japanese and English. (G2)

  • Q 学校外ではどのように子ども同士を遊ばせていますか? How do you let children play with their friends outside school?
    A

    学校のお友達とは遊ばせてはないです。兄妹や近所の子と公園で遊んでいますが、機会があれば学校のお友達とも遊ばせたいです。(G1)

    お家が遠いので、アミークスの子とは遊べてません。(G1)

    遊びに行ったところで、娘自身が友達に声をかけて一緒に遊んでいます。(K1)

    公園で待ち合わせやお互いの家です。(G1)

    休日に約束をして時々公園で集まったり、遊んだりしています。(G2)

    お友達のご家庭と遊んでます。(K1)

    仲のいい子と休みに遊んだりすることもある。自転車で行き来できれば、一緒に勉強したり、公園でバスケットをしたりもしている。(G1)

    同じバス停の子とは近所の公園で遊んだりしています。遠方の子とも遊びたがりますがなかなか実現できません。(G2)

    学校外ではお友達とあまり遊ぶ機会がない。(G2)

    学校の友達と遊ぶのは、主にバスを降りた後に15分ほど遊ぶ程度です。学年が上がると遊び方も変わってくるかなと思います。(G1)

    地域の子どもたちと交流がないので、習字やプールなどの教室で地元の友達を作ってもらいたいと思います。(K2)

    遊ばせていない(K2)

    サッカースクールやチームの練習に参加してます。練習がない日は、地域の幼なじみの仲間達と公園やビーチで遊んでいます。(G2)

    基本的には見守り、子ども主体で活発に遊ばせています。(K2)

    夏休みの間は、お宅へお邪魔させてもらいました。イベントがあれば、お誘いしてみようかと思っています。(K1)

    コロナ前は仲の良い子とは連絡をとって遊ぶこともあった。中学生になると自分達で約束して遊びに行く。(G2)

    学外でクラスメイトの子たちと遊ばせたことはまだありません。(コロナも関係していますし)ただ、子どもは友達同士で一緒に遊びたがっています。(G2)

    近くにアミークスのお友達も少ないですし、親の都合もあり、学校外でお友達と遊ばせれる事はほとんどありません。これは地元の小学校に行ってればない事なので、少し可哀想かなとは思います。(K1)

    親族や友人家族などグループで海や畑、キャンプなどの自然体験遊びを行なっている。(K1)

    同じ北部に住む子と休みに遊ぶこともあります。(G2)

    同じバスのお友達と休みの日に公園で遊んだりしている。コロナ禍のため、他の保護者の方と関わる機会がないため、遠方のお友達とは関わりはない。(K2)

    公園に連れて行ったら、勝手に子ども同士が友達になって遊ぶので、あまり考えていません(K2)

    今のところ、学校外では他の家の子どもとの交流はありません。(G1)

    残念ながら、その機会がまだないです。(G1)

    近所であればそれぞれの自宅で遊ばせる。(K1)

    近所の公園や祖母などを訪ねます。(K1)

    公園や海に、出掛けています。(K1)

    同じバスのお友達とバス停近くの公園で遊ばせています。(K2)

    We have tried but have not been able to yet. (G1)

    yes(K2)

    Pre-arranged and supervised.(G2)

  • Q 夏休みや冬休みはどのように過ごしていますか? How do you spend your summer and winter holidays?
    A

    他のインターナショナルのサマースクールに参加したり、地域のアクティビティに参加したりして過ごしています。(G1)

    学童で過ごしています。(G1)

    アミークスの預かり保育を利用したり、週末は一緒におうちや外で遊んでいます。(K1)

    学童や祖父母宅です。コロナ前は海外を経験させました。(G1)

    学童などを利用しながら過ごしています。(G2)

    コロナの影響があり、人の集まる場所は避けています。学童と預かりも登録しています。(K1)

    ほとんど自宅で宿題をしたりしている。たまに休みには仲のいい子と遊ぶことはある。(G1)

    預かり保育園利用(K1)

    アミークスのサマースクールがないので、近所の英語の学童に通い英語に触れさせる環境だけは整えてます。(G2)

    学童に通わせている。(G2)

    学童を利用しています。学童で宿題に取り組み、友達と遊んだりとても楽しんでいます。(G1)

    学童かない時は祖父母の家にいて、たまには一緒に仕事の配達へ出かけるようにしています。(K2)

    預かり保育を利用。(K2)

    この夏休みは海や公園へよく出掛けています。キャンプなど普段できないことへもチャレンジできていますが、この間英語から離れているのが気になっています。(K2)

    預かり保育を利用しています。(K1)

    学童利用しており、だいたい学童で過ごしている。(G2)

    共働きのため、併設の学童を利用しています。学童でも独自にイベントや遊びを用意してくださっており、子どもはとても喜んで通所しています。(G2)

    学校の学童や預かり保育に入ってます。同じ学校の敷地内にありますし、安心です。(K1)

    旅行に行ったり、体験活動をメインに行なっている。(K1)

    アミークス学童をスポット利用できるのはありがたいです。自分が大型休みの際は仕事が調整できるので、ほとんど子どもと一緒に過ごしています。今の時期しかこうして一緒に過ごすことができないので、私も一緒に日焼けしながら満喫しています。(G2)

    母親の実家(県外)に帰省。(K2)

    自宅で面倒見ているので、けっこう大変かもしれないです(K2)

    親の実家に帰省する以外は学童に通っています。(G1)

    ゆっくり遊んだり、旅行をしたりしています。(G1)

    帰省、旅行、学童、習い事です。(G1)

    夏は虫取り、エイサー、習い事、旅行(K1)

    預りを利用しています。(K1)

    図書館に行ったり、公園、海などで自然に触れたりして過ごしています。(K1)

    生活リズムは学校がある時とあまり変わらず過ごしています。平日は公園や図書館に行かことが多く、週末は少し遠くのレジャー施設に出かけたりしています。(K2)

    We take holidays abroad. (K2)

    Traveling, but we need to adjust our schedule to her summer break better. (G1)

    with family and friends(K2)

    Travel domestically or abroad. (G2)

  • Q どのような進路を考えていますか? What kind of future vision do you have for your child in terms of high school and university?
    A

    高校や大学も英語力を伸ばせる学校に進ませようと考えています。将来は国内外問わず、やりたい事をどこの国にいてもできるようにしてほしいです。(G1)

    国際社会でも活躍できる人材となって貰えたらなと思います(G1)

    今のところは未定です。娘が興味を持ってくれた方向でと思っています。(K1)

    本人次第です。(G1)

    海外でも日本でも子どもの意思で選べたらいいなと思います。(G2)

    将来的には留学させたいです。(K1)

    本人たちの意思も尊重しながら県内、県外、海外どちらでも選べるのが嬉しい。コロナで短期留学や修学旅行に行けずに、海外の影響を受けられていないことは、進路に少なくない影響があると思う。(G1)

    未定 本人に任せる(K1)

    まだ定まっていない。(G2)

    中学校まではAMICUSに通って、その後は本人の希望する高校へ進学してほしいと思っています(国内、国外問わず)。親としては国外の大学・大学院へ進学してほしいです。(G1)

    アミークスは中学生で進路を決めて行くので、本人の希望するところと親として考えることを擦り合わせて決めたいと思っています。(K2)

    未定(K2)

    サッカーの繋がりで海外留学も視野に入れています。(G2)

    未定。(K2)

    ①中学まで通わせる②公立の中高一貫校を受験のどちらかで考えています。(K1)

    留学を望めば留学を、国内進学を望めば国内進学で。本人の希望次第。(G2)

    息子がやりたいことが見えない為、まだ何ともいえません。 人のためになり、ひいては自分のためになる事を学校生活を通してみつけてほしいと思っています。(G2)

    色々な情報は探しながらも、基本的には本人の希望に沿っていくと思います。(K1)

    中学に進学する時点で、県内の中高一貫校への進学か、中学まではアミークス進学し、高校で県外または海外の学校への進学を検討。(K1)

    娘は英語で話すことも好きなようですし、はっきり自分の気持ちをいえるので、性格的にも国際的な環境にでることはあっているように感じています。なので本人次第ですが、高校からでも海外にいけるならぜひ行かせてあげたいです。まだ私も卒業生がどのような進路をたどっているかリサーチ不足なので、そういう情報をもっと低学年のうちから教えていただけたらいいなと思っています。(G2)

    現在は未定。子どもが望む進路を選択して欲しいと考えている。(K2)

    子どもに任せるつもりです!色々な選択肢がある事は教えるつもりですが(K2)

    情報収集中です。(G1)

    中学もあるので進学を考えています。(G1)

    中学まではアミークス、高校は本人に任せ(日本orアメリカ)、大学はアメリカです(G1)

    幼稚園なのでそのまま小学校進学(K1)

    特に決めていません。(K1)

    子どもが希望する進路を応援できたらと思っています。(K1)

    これから少しずつ考えたいとおもいます。(K2)

    We would like her to complete high school in Okinawa and the study university abroad.(K2)

    International High School in Europe and University in the US. (G1)

    whatever they do they will be a positive contributor in their environment and gain as much knowledge and skill that they can in order to further assist them in their contributions(K2)

    Depends on my child’s interest. (G2)

  • Q PTA活動について教えてください。 How is PTA activities like?
    A

    任意参加のようで、今はコロナもありあまり活動はないようです。でも私は積極的に参加したいです。(G1)

    すいません。あまりわかっていません。(K1)

    強制的なものはありません。普通のPTA活動よりも子どもたちの楽しみに直結するものが多いように感じます。(G2)

    主人が一昨年活動していました。卒業記念で植樹できて、とても良い思い出になっています。(K1)

    以前は様々な活動があって楽しかった(G1)

    コロナ禍もあり、入学以来PTA活動はほとんど行われていない。(G2)

    コロナ禍でPTA活動がなかったのでわかりません。(G1)

    コロナ禍で活動自体が難しい状況であると思いますが、協力できるところは協力したいと思います。(K2)

    コロナ禍で直接的な活動に参加できていませんので、具体的な回答ができません。すみません。(G2)

    活動に参加できていません。(K2)

    行っていません。(K1)

    コロナ禍で今はあまり活発ではないが、楽しいイベントを開催したりしていた。(G2)

    コロナになり、ほとんど活動できていないと思います。(G2)

    仕事で役員はできないので、時間がある時にお手伝い程度しかできていません。(K1)

    特にまだ関わっていない。(K1)

    ほとんど参加していません。(G2)

    コロナ禍のためか親の参加が必要な場面がないのでよく分からない。(K2)

    すみません余り分かりませんが重要な活動だと思っています(K2)

    情報収集中です。(G1)

    とくに負担はありません😊(G1)

    共働きの為、特に参加できずにいます。(G1)

    特に活動なし(K1)

    制服のリユース活動などあり助かります。(K1)

    よくわかりません。(K1)

    参加したことがありません。(K2)

    Don’t know(G1)

    N/A(G2)

各種お問い合わせ

電話番号

098-979-4711

(平日のみ 8:15~17:00)

お問い合わせ